こんにちは、poyotan115です。
買うと結構なお値段がする
自作ウェットパレットを紹介します。
速く乾くアクリル絵の具、アクリルガッシュ絵の具、
シンナー系塗料、エナメル系塗料が
数日保存する事が出来ます。
必要なものは100円均一で揃います。
セリアで買ってきました。
目次
ウェットパレットの作り方 – 用意するものは100均一で揃う

- 透明で大型の薄くて広いタッパー
- 面積の広いスポンジかたわし
- クッキーペーパー
の3つで作ることが出来ます。
スポンジに水をよく染み込ませます。
適度に水が滴らない程度に絞ります。
ウェットパレットの作り方 – スポンジをタッパーの中に入るように切る


ウェットパレットの作り方 – スポンジを水に浸して少し絞る

ウェットパレットの作り方 – スポンジの上にクッキングシートを載せる

ウェットパレットの作り方 – タッパーを閉じて完成!

ウェットパレットの作り方 – 使用時はクッキングペーパーの上で絵の具を混ぜて不使用時はタッパーを閉める

クッキングペーパーをタッパーの中に入れて完成です!
使うときはクッキーペーパーの上に絵の具を置いて
混ぜたりします。
保管するときはタッパーをしめましょう。
複数作れば沢山の色を同時に保存する事が出来ますので
良かったら作って見て下さいね。