こんにちは、poyotan115です。
今回は筆の種類とおすすめの使用方法を教えます。
筆は沢山種類がありすぎて
画材店に行っても迷っちゃいますよね。
今回は筆の種類についてお話しします。
この中で貴方が使いたいと思う筆を
選ぶと良いでしょう。
- 1 基本的な筆の種類とおすすめ – 100均一の筆 – 質が悪いから本画には使わない
- 2 基本的な筆の種類とおすすめ – デザイン筆 – 安価で水彩画、日本画、アクリル画にもおすすめ
- 3 基本的な筆の種類とおすすめ – 馬毛の筆 – 水彩画、日本画、油彩、書道にも使える万能筆
- 4 基本的な筆の種類とおすすめ – リス毛の筆 – 水彩画のおすすめな筆
- 5 基本的な筆の種類とおすすめ – 豚毛の筆 – 油彩画のおすすめな筆
- 6 基本的な筆の種類とおすすめ – 鹿・羊の毛 – 日本画の彩色におすすめな筆
- 7 基本的な筆の種類とおすすめ – タヌキ毛の筆 – 日本画・油彩画用の柔らかい筆
- 8 基本的な筆の種類とおすすめ – ナイロン筆 – アクリル画のおすすめな筆
- 9 基本的な筆の種類とおすすめ – イタチ面相筆 – 細い線を描けるおすすめな筆
- 10 基本的な筆の種類とおすすめ – コリンスキー筆 – 精密な描写におすすめな筆
- 11 基本的な筆の種類とおすすめ – 猫毛の筆 – 独特の弾力と柔らかさのある筆
基本的な筆の種類とおすすめ – 100均一の筆 – 質が悪いから本画には使わない
ダイソーやセリアやキャンドゥ等
100均一のショップにも
筆が色々ありますよね。
しかしどの筆もボサボサになっており
本画(本番用の絵画)には向きません。
質が悪く安い筆を使うより
値段が高くても質が高く
筆を使用すると
絵の描く効率も楽しさも上がります。
基本的な筆の種類とおすすめ – デザイン筆 – 安価で水彩画、日本画、アクリル画にもおすすめ
![]() | ポスターカラー、アクリルガッシュに学校教材用に最適教材用デザイン筆3本セット 価格:594円 |

絵の具の含みが多く
穂先のまとまりがよくデザイン筆の通り
デザイン画に向いています。
安価で文房具屋でも入手可能です。
他にも水彩画、日本画、アクリル画にも
使えることが出来、
買い替えもしやすい使いやすい筆です。
基本的な筆の種類とおすすめ – 馬毛の筆 – 水彩画、日本画、油彩、書道にも使える万能筆
![]() | 水彩画筆(馬毛) 平筆 18号 あす楽対象[メール便:30](筆・描画用具 水彩画筆) 価格:850円 |

馬毛はどんな技法の絵にも使用できる
万能な筆です。
柔らかさと水の含みが良い為、
様々な技法の絵画に使用されます。
基本的な筆の種類とおすすめ – リス毛の筆 – 水彩画のおすすめな筆
![]() | 【レンブラント】水彩筆 高級リス毛 シリーズ135 ラウンド 4号 REMBRANDT Petit Gris Pure 135 【メール便対応/2個まで】 価格:5,000円 |

大変高級な筆ですが水の含みが大変良く、
長く筆を引くことが出来る
優れた筆です。
水彩画をするにはリス毛の筆と
面相筆で事足りるくらい
優れた筆です。
人気なのはラファエル 水彩筆 803という
筆でブルーリスという貴重な毛を
使用している為大変高価なのですが
非常に水の含みが良いです。
基本的な筆の種類とおすすめ – 豚毛の筆 – 油彩画のおすすめな筆
![]() | [ メール便可 ] 油絵筆 豚毛 5本セット 【 油絵 アクリル画 筆 豚毛 】 価格:1,661円 |

豚毛は硬くて油彩画に基本的に使われる筆です。
油彩画独自の立体感や質感を
表現する事に向いています。
値段も安い為、筆も安価で
手に入る事が出来ます。
基本的な筆の種類とおすすめ – 鹿・羊の毛 – 日本画の彩色におすすめな筆
![]() | 価格:1,430円 |

絵の具や墨の含みが極めてよく
水彩画や日本画の彩色に向いています。
ポスターカラーの絵の具とも
相性が良いです。
値段も安価で入手しやすいです。
基本的な筆の種類とおすすめ – タヌキ毛の筆 – 日本画・油彩画用の柔らかい筆
![]() | ナムラ水彩筆 FWラウンドNO.10 セーブル・タヌキ毛混毛 価格:1,485円 |

弾力があって毛先は太くて強い為、
日本画や油彩画用の柔らかい筆として
使用されています。
基本的な筆の種類とおすすめ – ナイロン筆 – アクリル画のおすすめな筆
![]() | 【ネコポスOK】アルテージュ キャムロンプロ 620 丸筆 サイズ:16号 ラウンド 価格:1,980円 |

ナイロンの筆は自然毛と違って
手入れに手間がかからないのと、
製造が自然毛よりも容易なため
大きなサイズ(号)の筆でも
安価で手に入ります。
頑丈でストレス耐性があるため、
アクリル絵の具に対しても耐性があり、
アクリル画に向いています。
私のお勧めはキャムロンプロという
商品です笑
コシがあってアクリル画に
とても使いやすいです。
基本的な筆の種類とおすすめ – イタチ面相筆 – 細い線を描けるおすすめな筆
![]() | 【メール便限定価格】【名村大成堂】日本画筆 イタチ面相 極小(特小) 面相筆 価格:795円 |

腰があって細い線を引くのに
おすすめな筆です。
コリンスキー筆よりは安価なので
お財布に優しい筆でしょう。
基本的な筆の種類とおすすめ – コリンスキー筆 – 精密な描写におすすめな筆
![]() | ラファエル水彩筆 8404 5/0号 コリンスキー 丸(中細) 価格:1,485円 |

腰があって細い線を引くのに
便利な筆です。
コリンスキー筆は高いですが
それ相応の素晴らしい線の描写を
引くことが出来ます。
基本的な筆の種類とおすすめ – 猫毛の筆 – 独特の弾力と柔らかさのある筆
一休園 純玉毛筆 白玉(定価2,200円 純玉毛)【細筆 小筆 書道筆 熊野筆 漢字細字 仮名 猫毛】 価格:1,760円 |

独特の弾力と柔らかさがある筆です。
版画や細字用に向いており、
細かい部分の彩色に向いています。